運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-02-28 第164回国会 衆議院 本会議 第10号

平成十七年三月十五日に東武鉄道竹ノ塚駅構内の踏切発生した事故は、踏切保安係員の重大な業務上の過失により、二名が死亡、二名が負傷をいたしました。  鉄道・航空事故調査会事故調査を行わなかったその実質的な理由と当該地区における高架化見通しについて、現在、国土交通省はどのような見通しを立てておられるのかということを、特に地域住民の方が重大な関心を持っておられます。

森本哲生

2003-05-07 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

二〇〇一年の十二月には、大阪の生活安全課保安係員が、これは十九歳ですけれども、同署内でわいせつ行為をしたということで逮捕。それから、三十二歳の青森県警の警察官が十四歳の少女にいかがわしい行為をしたということで逮捕。見ていましたら意外なのがありまして、出会い系売春あっせん警官逮捕というのまで出てきたんですね。こんなことがあったのかと。

保坂展人

2001-06-20 第151回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

会社が提出した今後の対策のうち、監視観測体制強化、これは坑内保安係員増強でございますけれども、また、警報基準の見直し、CO濃度警報基準を絶対値基準にするということでございますけれども、これについては三月末に終了したところでございます。また、自然発火早期発見のためのセンサー類増強あるいは携帯式CO計の増設、携帯式臭気センサーの導入、これらにつきましては、五月末に完了しております。

佐々木宜彦

2001-06-20 第151回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

通常、自然発火初期段階では、一酸化炭素濃度は少なく、また変化も少ないため、巡回時の通気状況により判断しておりますが、今回の一月二十七日の段階では、巡回中の通気担当坑内保安係員が、坑道自然発火独特の甘味臭臭気を感じ、注水を行いました。その後、集中監視によるガス濃度観測監視を継続しつつ、自然発火鎮静化のため、注水作業を断続的に行ったわけでございます。  

佐々木宜彦

2001-06-20 第151回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

鉱務監督官太平洋炭鉱に十七時五十分に到着いたしまして、同炭鉱生産部長である保安技術管理者坑内状況を質問しようとしたところ、同部長より、太平洋炭鉱坑内において、一月二十七日に、巡回中の坑内保安係員自然発火独特の甘味臭を感じ、注水等対策を講じている旨の報告がありました。

佐々木宜彦

1996-12-17 第139回国会 参議院 商工委員会 第1号

しかしながら、どうしても保安上の観点等から措置できないもの、例えば鉱山保安関係鉱山保安係員巡回の頻度とか、そういうことにつきましてはまだ保安観点から措置できないというようなことがありまして、この九十五件のうち七十二件を引き続き検討ということで規制緩和項目の方に入れさせていただきましてやろうというふうに考えている次第でございます。

広瀬勝貞

1985-06-19 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

保安係員を置いてももうとても把握できるものではないのです。まして三菱さんの場合はセメントの職員です。そして炭鉱に派遣されているという体制にあるのが三菱さんの職員体制です。今度の場合、災害技術職員が一名亡くなっておりますけれども、これだって管理体制を吟味してみなければならない問題があるのだろうと思うのです。  

岡田利春

1985-06-05 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第9号

なお、先生指摘の休止している間に二次災害が起こっては大変じゃないかという御指摘でございますが、私どもはそれはもう非常に重大な問題だと思いますから保案件業は逐次やらせることにしたいと思っておりますし、なお当該炭鉱自然条件を考えますと自然発火防止というのは一番重要であるというふうに認識しておりまして、このために炭鉱でも、坑内保安係員密閉箇所、払い跡等自然発火のおそれがある箇所は母方巡回観測しますとともに

平河喜美男

1985-05-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

ところが我々が新聞などで承知をしているところでは、一カ月ぶりに作業をするというのに、現場労働者とその測定をする保安係員とが一緒になって入っていったというふうに報道されている。もうそれだけでも、これもまた明らかに百四条に違反をしている行為ではないかと思われますが、いかがですか。

小沢和秋

1985-05-22 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第8号

災害発生につきましては、午前八時四十五分ごろ坑内電気保安係員から第一報がもたらされ、炭鉱側の全坑に対する退避指示がなされ、その後救護隊の活動の結果、十三時ごろまでに死亡者全員が収容されました。  通商産業省としましては、事故原因究明等に当たるため、事故発生の翌日、四月二十五日に伊本東京大学名誉教授委員長とする事故調査委員会を発足させ、二十六日及び二十七日両日にわたり現地調査を実施しました。

平河喜美男

1985-05-22 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第8号

亡くなった方の名簿をずっと見まして、どういうお仕事をしていらっしゃるかということを見ましてね、私は一つちょっとこれは問題だなと思ったんですが、死亡者、けが人の中に保安係員というのが一人もいないわけなんですね。一人秋山さんとおっしゃる方が係員係員というのは一人しかいない。

小笠原貞子

1985-05-16 第102回国会 参議院 商工委員会 第15号

対馬孝且君 今そういう管理体制を指導しておるということですから、それはそれなりに一応わかりますが、問題は、私はやっぱり会社保安管理体制というのは、常に指摘をしていることでありますけれども、いわゆる上から下までの、保安規則に従って最高保安管理者から末端の係員保安係員、発破係員、あるいは一般の従業員というまでの指揮命令系統ということが、しばしば保安教育が不備であるとか、あるいは徹底をされていなかったとかというのが

対馬孝且

1985-05-16 第102回国会 参議院 商工委員会 第15号

この場所は、少なくとも先ほど言ったように、ロープ坑道であるということは明快なんだから、そうするとこれは当然一日一回のガス測定保安係員が当然なさなきゃならぬ、こういうふうに思うんだけれども、これまたこれだってはっきりあなた保安規則百二条にちゃんとうたってあるんですよ、明確に。時間ないから私読みませんけれども、その点ひとつどういうふうに考えているか。

対馬孝且

1985-05-16 第102回国会 参議院 商工委員会 第15号

説明員高木俊毅君) 先生の御指摘の、坑内においてこの可燃性ガス測定を行っていたかどうかについてでございますが、これについては現在調査中でございますので、明確なことは答えることができないわけでございますけれども保安規則上は先生指摘のとおりでございまして、例えば坑内保安係員は三十日以内に坑内全般についてガス検定を行う必要がある。

高木俊毅

1985-04-25 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

現在までの調査により判明したところによりますと、午前八時四十五分ごろ、飛鳥ゼロ片坑道の二卸巻き立て付近にいた電気保安係員から災害発生の第一報がありまして、炭鉱側といたしましては、九時五分ごろ全坑に対し退避指示いたしました。また、救護隊は九時十分に招集され、十一時過ぎに現場に到着し、十三時ごろまでに死亡者全員を収容いたしました。  

山本雅司

1985-04-25 第102回国会 参議院 商工委員会 第13号

現在までの調査で判明しておるところによりますと、午前八時四十五分ごろ飛島ゼロ片坑道の二卸巻き立て付近にいた電気保安係員から災害発生の第一報があり、炭鉱側は九時五分ごろ全坑に対 して退避指示をいたしました。また、救護隊は九時十分に招集をされ、十一時過ぎに現場に到着し、十三時ごろまでに死亡者全員を収容した。  

村田敬次郎

1985-04-25 第102回国会 参議院 商工委員会 第13号

しかし、ガス測定につきましては、石炭鉱山保安規則坑内保安係員の義務といたしまして、必ずガスのありそうなところには一作業時間当たり一回以上の測定を義務づけられておりますし、作業を再開するようなときには必ずガス測定をしながら入っていくというのは当然の前提ではないかと我々は考えております。

山本雅司

1984-07-11 第101回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

最近におきましては、五十五年度から救急法、これは現場における保安技術教育でございますけれども、これをつけ加えておりますし、五十六年度からは保安係員を養成するための保安技術職員養成教育、これを新設する等、教育内容充実を図っているところでございます。  御指摘のとおり、今後とも一層この保安センター教育内容強化充実等を図ってまいる所存でございます。

平河喜美男

1984-06-29 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

そこで、このガス管の端末の栓を閉めなかった、閉め忘れた、これが原因一つでありますし、もう一つは、事故の前にガス漏れ警報報器が鳴ったわけでありますが、その警報器のブザーが鳴ったのを認知をした保安係員が、適切な対応をせずにガス警報器のスイッチを切った、こういうこともありますので、その辺の関係者の責任の所在についてずっと捜査をしてまいりまして、きのう、今お話がありましたつま恋の当時の副支配人を含めまして

金澤昭雄

1984-05-09 第101回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

そして保安係員がそれぞれの部署に展開をされている。労働者的には指定鉱山労働者、有資格鉱山労働者、これは若干のそれぞれの教育をする。こういう職員体系保安管理をされておるわけであります。ところが、最近の災害動向を見、自主保安という側面から考えていくと、最も直接現場の先端にいる保安係員ダブルチェックを一体どうするかという問題を避けて通ることはできないのではないのか。

岡田利春

1984-05-09 第101回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

石井政府委員 先生指摘の、先山に対します保安教育徹底を図ること、それからその先山に対しまして、保安係員といいますか保安技術職員に対する助言者的な資格といいますか、そういった機能を与えたらどうかという点につきましては、かねがね部内でも十分検討いたしておりますし、また関係方面の意見も聞いておるところでございます。  

石井賢吾

1984-04-19 第101回国会 参議院 商工委員会 第7号

その指令室にいる保安係員指揮監督権がないんだよ、はっきり申し上げて。だから直ちに対応しようと思ったって対応できないんだ、今の場合。これは保安規則上そうなってないんだよ。これは保安最高権者三井三池鉱業所所長でしょう。所長指示を仰がなけりゃならぬという今日の管理機構が悪いと私は言っているんじゃないですよ。

対馬孝且

1984-04-19 第101回国会 参議院 商工委員会 第7号

政府委員石井賢吾君) 現在の炭則におきましてはその二十五条の二によりまして、保安係員におきましても、緊急の危険が発生し、またそのおそれがあります場合には、労働者に必要な指示を与えて、直ちに作業の中止、あるいは通行の遮断その他必要な応急処置を講ずることができることとされておるわけでございますが、御指摘指令センターにおりました者は保安係長が当時おったようでございます。

石井賢吾